あらたについて

Concept

あらたが目指す放課後デイサービス

基本理念

ひとりひとりの個性に合わせた
能力向上をサポートします。

心身の発達に障がいのあるお子様が日常生活での基本動作や知識、技能を習得して社会との交流を図ることができるよう学んでいきます。
それぞれの発達に合わせた適切かつ効果的な療育が準備されていますので、安心してご利用いただけます。

ビジョントレーニング

”ビジョントレーニング”活用で開く
子どもたちの新しい可能性。

ビジョントレーニングとは、目から得た情報を脳で処理して体を動かす能力を高めるトレーニングです。視覚機能の発達を促すことで生活や学習、運動能力の向上に役立ちます。またビジョントレーニングを活用することによってできることの幅が広がり、興味、関心の強いお子様には自ら学ぶ意欲の向上にもつながっています。

体を使った遊びや五感を育む療育を中心に行いながら、これからの未来に活きるひとつの経験として活用しています。

放課後等デイサービスの5領域とは

放課後等デイサービスの5領域とは、「1.健康・生活」「2.運動・感覚」「3.認知・行動」「4.言語・コミュニケーション」「5.人間関係・社会性」の5つからなる指標です。
日々の活動の中で、スタッフや友達との関わり合いを通じて、自然と子供たちが身に着けられるように促しています。

1.健康・生活

健康な心と体を育て、健康的な生活リズムを身に着けられるように促します。お子さんひとりひとりが健やかな心と体を持ち、日常生活を自立して送られるようにサポートします。

2.運動・感覚

感覚・運動能力の向上を図り、日常生活や学習における支障を軽減し、自己肯定感を高めます。

3.認知・行動

発達のレベルに応じた教科学習の支援、認知の偏りを予防することで状況に応じた行動がとれるよう対応力を養います。

4.言語・コミュニケーション

適切なコミュニケーション能力の獲得や自己表現の向上を図ることで関係性を構築するためのコミュニケーション能力を高めます。また、読み書きの苦手なお子さんにはサポートを行います。

5.人間関係・社会性

集団への参加や、その中でのルールに合わせた行動を通じ、身近な人との関係を構築します。またその信頼関係を基盤として、周囲と安定した関係を形成をできるように促します。